令和6年12月22日、朝10時より恒例の餅つき大会を開催いたしました。

今年は町内会の皆様のご協力により、例年以上の子どもたちが参加し、境内は賑わいに包まれました。

朝早くから準備された蒸し米の良い香りが境内に漂うなか、近畿大学相撲部から2名の力士の方々にお越しいただきました。

寒空の中、まわし姿で力強くお餅をついていただく姿に、子どもたちは大興奮。

本堂では元気いっぱいの子どもたちの歓声が響き渡り、境内全体が活気に満ちていました。

お母さんと子どもたちも一緒になって餅つきを体験。初めは恥ずかしそうにしていた子どもたちも、次第に笑顔で杵を振るうようになりました。

つきたてのお餅は、女性の皆様が丁寧に丸めてくださいました。手際よく作業を進めていただき、参加者の皆様に温かいお餅を召し上がっていただくことができました。
皆様のご協力により、今年も温かい思い出に残るお餅つき大会となりました。来年も多くの方々のご参加をお待ちしております。